『八甲田山 新たな真実』(山と溪谷社)刊行記念
伊藤薫さんトークイベント&サイン会


今回、新たに発見された捜索隊・佐藤中尉の「佐藤書簡」と倉石大尉の「倉石手記」――。 捜索隊の新事実をもとに再構成された青森5連隊と弘前31連隊の大量遭難の全貌に迫る。(山と溪谷社ホームページより引用) 1902年に起こった八甲田雪中行軍遭難事件を題材にした『八甲田山 消された真実』『生かされなかった八甲田山の悲劇』を著し、大きな話題を呼んだ伊藤薫さんの新刊 『八甲田山新たな真実』が2月に刊行されます。今回刊行を記念した伊藤さんのイベントを開催します。聞き手に映画史・時代劇研究家の春日太一さんをお迎えします。過去当店で2回開催した八甲田山イベントに続く伊藤さん、春日さんのお話にぜひご期待ください。




伊藤薫さんプロフィール   1958年生まれ。元自衛官。2012年10月、3等陸佐で定年退官。5連隊で八甲田演習を10回ほど経験したことがきっかけで歩兵第五連隊の遭難事故を調べ始める。著書に『八甲田山 消された真実』『生かされなかった八甲田山の悲劇』(いずれも山と溪谷社)がある。趣味・特技はスキー。
春日太一さんプロフィール   映画史・時代劇研究家。1977年、東京都生まれ。日本大学大学院博士後期課程修了。 映画界を彩った俳優達のインタビューをライフワークに執筆活動を続けている。また2023年に刊行された『鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折』(文藝春秋)が第55回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞する。 著書に『天才勝新太郎』(文春新書)『あかんやつら東映京都撮影所血風録』(文春文庫)『役者は一日にしてならず』(小学館)『仲代達矢が語る日本映画黄金時代完全版』(文春文庫)『美しく、狂おしく 岩下志麻の女優道』(文春文庫)『大河ドラマの黄金時代』(NHK出版新書)『時代劇聖地巡礼』『時代劇聖地巡礼 関西ディープ編』(ミシマ社)『日本の戦争映画』『忠臣蔵入門』(角川新書)など多数。 現在、週刊文春などにてコラムを連載中。


【お申し込みの流れ】
イベント名
イベント対象書籍
追加購入(任意)
  • ※追加でサインご希望のお客様で当店にて書籍をご購入予定の場合はチェックをお願いします。
必須お名前
必須フリガナ
必須メールアドレス
必須確認のためもう一度
必須電話番号
備考欄
必須送信確認